日焼け止めの「SPF」について、正しく理解できていますか?SPFの意味、正しい日焼け止めの選び方など、わかりやすくご紹介いたします!
日焼け止めのSPFって、どういう意味?
日焼け止めを買うときに、「できるだけSPFの高いものを!」と、選んでいる方が多いと思います。
でも、その「SPF」の意味、きちんと理解できていますか?SPF30とSPF50・・・とりあえず、SPF50の方が強そうだからこっち!と、選んでいませんか?
SPFの意味、正しい日焼け止めの選び方をご紹介いたします!
日焼け止めのSPFとは、紫外線防御指数の略称です
SPFとは、Sun Protection Factor(サンプロテクションファクター)の略です。
サンプロテクションファクター=紫外線防御指数です。
これは、「紫外線を浴びたときに、お肌が赤くなるまでの時間をどれだけ長く伸ばせるか」ということを表した数値になります。
日焼け止めのSPF1=20~25分間、日焼け止め効果があります
SPF1=20~25分、という指標があります。
これは、何もつけない状態で太陽の下にいるときよりも、20~25分間、日焼け止め効果がある、ということになります。
よって、SPF30の場合、20×30=600分という計算となり、約10時間、日焼け止め効果が持続するという計算になります。
SPF30で10時間日焼け止め効果が続くなら・・・塗りなおす必要ないやん!と安心した方、これは、「日焼け止め効果がある正しい量を塗った場合」の数値になります。
日焼け止めのSPFを最大限発揮する、正しい使用量
SPF1=20~25分間、日焼け止めの効果を持続させるためには、1平方センチメートル当たり、日焼け止めを2mgずつお肌に塗ったときの値となります。
1平方センチメートルとは「1cm×1cm」の正方形の面積になります。
お肌の1cm×1cmの面積に、日焼け止めを2mg塗るのが、正しい量です。2mgとは、0.002gです。・・・全然ピンッとこない量です。
例えば、A4(1枚)で考えた場合・・・
A4用紙の表面積:21(cm)×29.7(cm)=623.7(㎠)
1㎠あたり、日焼止めの量2mgが適正量なので、A4用紙に塗る日焼け止めの正しい量は、623.7㎠×0.002g=1.2474gという計算になります。
1円玉の重さが1gなので、それよりもすこし多い量!という結果になります。
大体、顔の大きさがA4の大きさと例えられることがあるので、顔に塗る日焼止めの正しい量は、1円玉よりも少し多い量!と言えそうです。
日焼止めのSPF値が高いものは、お肌への負担も大きいです
SPF効果として、日焼け止めに配合されている成分は、大きく分けて2種類あります。
★紫外線吸収剤・・・肌荒れの原因になる
★紫外線散乱剤・・・肌の乾燥を招く恐れがある
SPF値が高い日焼け止めは、これらが多く配合されているため、お肌への負担も大きくなります。
日常使いには、SPF30程度をこまめに塗りなおすのがおすすめ!
SPF50を使っておけば安心!と思いがちですが、その分お肌への負担も心配です。SPF50の場合、20分×SPF50=1000分=約16時間ということになります。16時間も、外に出っぱなし!ということは、そうそうないですよね。
日常使いなら、SPF30程度をこまめに塗りなおす方が、日焼けもしっかり防止でき、お肌への負担もすくなくすみます。
海や山登り、キャンプやBBQなどのレジャーの際は「SPF50」、普段の生活では「SPF30」を使うなど、ご自身のライフスタイルに合わせてSPF値を選ぶことが大切です。