
「持っているカメラを使いこなしたい!」
あなたは、こんな風に思った経験はありませんか?
こんにちは!
SONYのミラーレス一眼「α NEX-5」を約7年間愛用している、WEBライターのなっちゃんです。
昔からカメラが好きで、気づいたらいつも「カメラ係」になっています。
今までカメラが好きでいろいろな写真を撮ってきましたが、きちんと勉強したことがなかったんです。
「せっかくミラーレス一眼を持っているのに、イマイチ使いこなせていない…もっと、いい写真が撮れるはずなのに…」と、ずっと心の中で思ってきました。
そんなときに、ふと目に留まったのがSHAW ACADEMYさんのフォトグラフィーコース。
プロから直接学べるオンラインの講座で、1か月間全10回でカメラの基礎や光、構図、シャッタースピード、ホワイトバランスetc…とにかく、カメラの基本的なことが学べるらしいです!
もし、これからも自己流で写真を撮り続けると、せっかく持っているカメラを使いこなせずに、ずっといい写真を撮ることができないかもしれません…。
あと、「新しいカメラ買おうかな‥‥」と悩んでいる方!
カメラの知識がなくて新しいカメラ買っても、使いこなせませんよ。
同じお金払ってカメラの知識を身に付けた方が、今後のカメラ生活がより一層楽しくなります!確実に!
今週から、フォトグラフィーコースのライブレッスンが始まって、第1回目が終了したのでどんな感じだったかレポしますね!
それでは、まいりましょう。
このページの目次
1か月で写真をうまくとる方法が身に付く!SHAW ACADEMYさんのフォトグラフィーコースとは

SHAW ACADEMYさんは、世界最大規模の受講生が今までに利用してきた、オンラインライブレッスンです。
なかでも、フォトグラフィー基礎コースは今までに全世界120万人が受講している大人気コース!
まずは、フォトグラフィー基礎コースの
- レッスンの特徴
- レッスン内容
- レッスンの時間
- レッスンの料金
この4つの項目について、お話いたします!
レッスンの最大の特徴は、プロから直接学べる&いつでもレッスンを見返せるところ!

SHAW ACADEMYさんのレッスンの最大の特徴は3つ!
- プロから直接学べる、プロに質問できる!
- オンラインライブレッスンなので、好きな場所で、好きな端末からレッスンを受けることができる
- 見逃しても、レッスンの様子を録画したビデオを見ることができる
プロからカメラについて教えてもらいたい!と思っても、その機会ってなかなかないですよね。
SHAW ACADEMYさんの講師は、すべてプロの方!プロから直接教えてもらえるんです。
今回、私が受講しているフォトグラフィー基礎コースの講師は、現在ヨーロッパでフォトグラファーとして活躍されている舘野百合恵さん。
今回、初回のレッスンの冒頭でこんな風に話していたことが印象的でした。
お家を立てるときに、屋根から作ってもダメ。きちんとした土台がないと、いいお家は建たない。
カメラも同じで、テクニックだけ学んでも意味がない。カメラがどんな風に動いているか(基礎)を知らないと、なぜ失敗したかがわからない。
カメラの場合、基礎を飛ばしてしまう人が多いんです。
ISO感度やシャッタースピードをこんな風に設定したらいいよ!という情報をうのみにして、じゃあ、なんでその設定にするの?なんで写真撮ったときに失敗したの?に気付けない。
これを聞いて、

と、ドキッとしました。今まで、なんとなく使ってたもんなぁ…。
また、SHAW ACADEMYさんはオンラインライブレッスンなので、お家やカフェなどの好きな場所でレッスンを受けることができます。
PC、タブレット、スマホなど好きな端末から受講可!
「レッスンの時間にどうしても予定がある…」という方は、24時間以内にレッスンの様子を録画したものを配信してくれるので、いつでも好きな時に見返せます!便利!
レッスンは全10回!こんな内容で学んでいきます

SHAW ACADEMYさんのフォトグラフィーコースは、1か月間計10回のレッスンでカメラを学んでいきます。
- Lesson 1: 写真とは何か?
- Lesson 2: カメラ機能の神秘
- Lesson 3: 光を取り込む
- Lesson 4: 動きと深度
- Lesson 5: 構図
- Lesson 6: 構図(アドバンス)
- Lesson 7: どれくらいの光が必要なのか?
- Lesson 8: マニュアルモード シャッタースピードと露出について
- Lesson 9: 光の色:ホワイトバランス +フォーカス
- Lesson 10: デジタルイメージ
初回のテーマは「写真とは何か」。
カメラの構造や、カメラの種類、それぞれどんなメリット・デメリットがあるのかなど学んでいきました。
レッスンの時間はどれくらい?

レッスンは、毎週月曜日・水曜日の20時半~1時間程度。
プラス、2回のレッスンの全10回です。
レッスン料金は、プロから直接学べる&質問し放題で1回3,980円×10回!

レッスンの料金は、39,800円。
- プロから直接学べる
- プロにわからないことをいつでも聞ける
- 1回分、3,980円(飲み会1回分)
- 自分の好きな時に必ず受講できる
ここら辺を加味すれば、この値段は安いんじゃないかな?と思います。
例えば、都内でプロのカメラ講座を受ける場合。
- 受講費:5,000円
- 交通費:往復1,000円
この場合よりも全然安く受講することができるんです。
また、10回コースがあっても、自分のスケジュールが合わない場合はお休みするしかなく、もったいないですよね。
- オンラインレッスンなら、レッスンの時間に受講できなくても後から見直せる
- いつでもレッスンを見返して復習できる
- 交通費がかからない
- わからないことがあれば、24時間メールで講師に質問できる
などなどのメリットがあるので、おすすめです!
Shaw Academyフォトコースレッスンはこんな感じ!(動画)
「オンラインレッスン…どんな感じだろう…?」と思った方に、実際のレッスンの様子を紹介しますね!
初回レッスンを受けてみた!徹底レビュー!

今回、6月生としてライブレッスンの受講がスタート!
第1回目は、「写真とは何か?」を勉強しました。
- 写真の種類(風景写真、航空写真、ポートレートetc…)
- カメラの違い(一眼レフ、ミラーレス一眼、コンデジetc…)
などなど、1時間かけて丁寧に説明していただきました!
途中、受講者に話題を投げかけてくれるのでチャットで返事をしたり、キャッチボールもできて楽しかったです!
【ミラーレス一眼の特徴】
・クオリティの高い写真が撮れる
・レンズが交換できる
・ミラーレス=一眼と違って、カメラの中にミラーがない
(レンズ→イメージセンサー→液晶画面(モニター))#shawacademy— なっちゃん (博多の子) (@sera_natsu) 2017年5月29日
ミラーがあるなしの違いは?
・ミラーレス
設定を変えた場合、すぐにモニターでチェックできる。
少し遅れが生じる。(イメージセンサーを介している為)・一眼レフ
設定を変えた場合、撮影してみないとどんな風になるか確認できない
見ている景色をそのまま撮影できる。遅れることがない。— なっちゃん (博多の子) (@sera_natsu) 2017年5月29日
ミラーレスとコンデジの違いは?
・ミラーレスの場合、レンズが交換できる
・コンデジの場合は、レンズ一体型で変えられない#shawacademyjp— なっちゃん (博多の子) (@sera_natsu) May 29, 2017
どんなカメラでも、いい写真は創れる。
今使っているカメラで、使い方を学べば素敵な写真が撮れる。
新しいカメラを買う必要はない。#shawacademy
— なっちゃん (博多の子) (@sera_natsu) 2017年5月29日
まだまだ初回なので、これからが楽しみです♡
プロから直接学べて3,980円/回。1か月で写真をうまくとる方法を身に付けよう!

私自身、なんとなくのカメラの知識で今まで写真を撮ってきました。
今から1か月後、どんな風に変わるのか楽しみです♡
1か月間で写真をうまくとる方法を身に付けることができれば、これから先ずっと、カメラの知識を生かして自分の納得のいくいい写真を取り続けることができます。
いい写真が撮れれば、周りからも喜ばれますよね♪
あなたも是非、写真の正しい知識を身に付けて、カメラを使いこなしましょう。